【2016年6月15日更新】

外国人を同行して公証役場に赴くと、

「ここは役所なのか?」とよく尋ねられます。

公証人は法務局所属の公務員であり、いわゆる「役所」です。

一般の貸しビル内に、オフィスを構えている役場が多いので、

民間企業と勘違いされる外国人が多いようです。

ここ大田区には、

(蒲田公証役場) 大田区西蒲田7-5-13 2F

            電話:3738−3329

(大森公証役場) 大田区大森北1-17-2 2F

            電話:3763−2763

の二つの公証役場があります。

その他、大田区の周辺では、

目黒公証役場(電話:3494−8040)

五反田公証役場(電話:3445−0021)

世田谷公証役場(電話:3422−6631)

があります。

公証等を依頼する上で、注意すべきは、

公証役場には、地理的な管轄があることです。

法人設立のための定款認証や、公証人に病院まで

出張していただいて遺言を作成するような場合は、

管轄する地区外では職務は行えない場合があります。

弊所は東京都大田区の京急雑色駅近くですので、

川崎公証役場が一番近くて便利です。

しかし、川崎市は管轄外の神奈川県ですので、

お世話になる機会は多くはありません。

詳しくは、最寄りの公証役場にご確認ください。 

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

相続・遺言のご相談なら、大田区相続サポートオフィス(フォンタナ国際行政書士法務事務所)にお任せください。
遺言書の作成から、遺産分割協議書の作成、相続手続に関するご相談を承っております。
「安心できる相続」をポリシーに、親身にお手伝いさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

対応エリア
大田区、世田谷区、目黒区、品川区など東京都23区、および川崎市、横浜市など

サイドメニュー

  • お役立ち情報

  • 相続手続サポート

  • その他のサービス

  • 事務所紹介

  • お客様相談室

パソコン|モバイル
ページトップに戻る